2016
- 2016⁄01⁄04(月)
- 20:34
2016年の正月は正月だと言う気がしません
何故かって?
それは婆さんが昨年亡くなって大黒柱が私に入れ替わったことだ
正月の儀式見たいなモノは、その家庭の気分見たいなモノと私は考えてる
昔育ちの婆さんが亡くなった今、自由に出来ると言うモノ
神様って人間が作ったモノ
この世には神様が居過ぎだと思いませんか?
神様が居るなら一人で沢山です
だから神様を信じない訳じゃないけど、覚えきれないほど居る神様にうんざり気味の私
だから今回は一応簡単なお供えをしました
仏壇に、お床に、家神様に、福神様にお餅を祭りました
床にはお米を約一升とみかん
婆さんが居る時は門松を飾ったりしていましたが今年は無し
何故かって、造るにしたって松の木が近くに無い
じゃ買わなきゃならない
毎年貧乏生活している私に余分な買い物は無理と言うもの
息子たちは自由なもの、何一つ正月らしいことはやらずに、ただの休日見たいなモノ
家族皆で映画を観に行ってたことが正月だよな
家族皆が一緒になるときは、やっぱり正月ですよね
盆休みも有り得るけど
とにかく自由過ぎる正月となる訳だから、気軽な気持ちで居ます
あ~代わったことと言えば、毎年遊ばしている小さな田んぼを売った
しかも一坪940円は安すぎる
でも、遊ばしている土地だから、無い土地と同じ、買って貰って借金返済へ回した
それだけでも得したことだよね

何故かって?
それは婆さんが昨年亡くなって大黒柱が私に入れ替わったことだ
正月の儀式見たいなモノは、その家庭の気分見たいなモノと私は考えてる
昔育ちの婆さんが亡くなった今、自由に出来ると言うモノ
神様って人間が作ったモノ
この世には神様が居過ぎだと思いませんか?
神様が居るなら一人で沢山です
だから神様を信じない訳じゃないけど、覚えきれないほど居る神様にうんざり気味の私
だから今回は一応簡単なお供えをしました
仏壇に、お床に、家神様に、福神様にお餅を祭りました
床にはお米を約一升とみかん
婆さんが居る時は門松を飾ったりしていましたが今年は無し
何故かって、造るにしたって松の木が近くに無い
じゃ買わなきゃならない
毎年貧乏生活している私に余分な買い物は無理と言うもの
息子たちは自由なもの、何一つ正月らしいことはやらずに、ただの休日見たいなモノ
家族皆で映画を観に行ってたことが正月だよな
家族皆が一緒になるときは、やっぱり正月ですよね
盆休みも有り得るけど
とにかく自由過ぎる正月となる訳だから、気軽な気持ちで居ます
あ~代わったことと言えば、毎年遊ばしている小さな田んぼを売った
しかも一坪940円は安すぎる
でも、遊ばしている土地だから、無い土地と同じ、買って貰って借金返済へ回した
それだけでも得したことだよね

スポンサーサイト
- category
- 本当の話